テスト用に使ってたWINタブレットで、テキスト入力を出来るようにBluetoothキーボードを購入してみました。

本当ならUSBのものを付けたかったのですが、持ってるタブレットが安価な物のため電力供給兼のポートが1つあるだけです。

その為長時間使うとなると電源供給は外せないのでBluetoothキーボードを買ったというわけです。

で、設定してみた感想ですが、これ初心者にはキツイんじゃないかと思います。

WIN10が認識するまでは簡単なのですが、その後キーボードとして認識させるためには一手間必要でした。

コントロールパネルからの操作が必要だったのです。

他のメーカーの物を知らないので、もしかしたら購入したメーカーの物だけなのかもしれませんが、有名メーカーの物でしたので購入される方も多いかと思います。

その後、マニュアル通り(マニュアルに記載が無かったのでメーカーホームページより対処方法を検索)キーボードとして認識させたにも関わらずキー入力を受け付けなかったので、再度同じ作業をやり直し。

3度目の認識でやっと入力を受け付けました。

その後は一旦電源を切ってから再度接続しましたが、その時は認識されず、また最初の接続処理からやり直すことになりました。

キーボードを使おうとするたびに5分程度余分な時間を取られるので、外出先で手軽にという訳にはいかないようです。

Android端末では試してませんが、面倒なのはWIN端末だけなのかもしれません。

また別OSでテストできればお知らせしたいと思います。